お客さまの声
橿原市立畝傍中学校1979年卒業生同窓会
2019年1月13日(日) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.22年振りの同窓会に多くの友人が集い、たいへん楽しかったです。幹事の中には現在、「同窓会ロス」状態になっている者もいます。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.中学、高校と3回目の依頼でしたが、いつも滞りなく準備と進行していただき感謝しております。特に今回は、開催までの間、何度も何度も名簿変更、案内ハガキの再送をしていただき、ありがとうございました。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.幹事自身が楽しめ、いらぬ心配なしに同窓会をするには、同窓会プロに依頼するのが一番です。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.佐本さん、ありがとうございました。次回は、中学か高校になるか分かりませんが、年もとっていますので着席形式でお願いすることになると思います。
2019/01/28(月)
大阪府立佐野高等学校1982年卒業生同窓会
2018年11月23日(金・祝) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.卒業36年目にして、初めての学年同窓会でしたので、何人集まるのか、顔を覚えているのか等期待と不安が入り混じった気持ちで幹事をさせてもらいました。約130名の出席があり、36年のブランクを忘れるように和気あいあいと楽しい時間を過ごすことが出来て、幹事一同大成功だと自負しております。幹事をやって良かったなぁと思っています。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.やはり470名への連絡が一番の不安でしたが、専用ホームページを開設してもらえた事で、宛先不明者の確認や情報収集、当日の出欠の確認が一目で分かる事等、大変助かりました。又、当日は受付業務を最終バトンタッチで幹事連中も最初から最後まで、ゆっくりと同窓会を楽しめた事に満足しています。ありがとうございました。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.・告知連絡ハガキだけでなく、FBやLINE等のSNSを利用して拡散、情報取集等に成果がありました。
・会場の下見は、幹事は行った方が良いです。現場スタッフから細かな情報や設備(プロジェクター・CD等)の説明も打ち合わせ出来ます。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.皆様のおかげで良い思い出になる同窓会が開催出来て、大変感謝しております。次回は5年後「還暦同窓会」を予定していますので、又よろしくお願い致します。本当にありがとうございました。
2018/12/20(木)
佐世保西高校卒業生関西同窓会「大阪西樹会」
2018年12月1日(土) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.単年度ではなく、1回生から52回生まで幅広く案内する同窓会でしたので、運営がうまくいくか本当に心配でした。佐本さんのおかげで、スムーズに進行でき、本当に感謝しております。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.関西系なので、ありがたかった ^^
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.2~3年後、また実施したいと思います。その時もどうぞよろしくお願いします。(次回は会場選びから一緒にやりましょう。)
2018/12/20(木)
八尾市立曙川中学校1981年卒業生同窓会
2018年11月23日(金・祝) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.無事に終えられて、ほっとしたのが一番です。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.色々無理なお願いをしたりしてご迷惑をおかけ致しました。代表の佐本さんには本当にお世話になりました。ありがとうございます。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.名前だけの幹事でしたので、アドバイスできる事なんて(笑)
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.40年近く前の同窓会で色々ややこしい事ばかりで本当に助かりました。ありがとうございました。
2018/12/15(土)
有田市立文成中学校25期生同窓会
2018年10月20日(土) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.約22年ぶりの同窓会。62才になった年を迎えて、本当に久しぶりに皆さんに出会うことができました。「あの頃」にもどる自分を感じながら、素晴らしい時間を過ごせました。逝去された恩師や仲間のことを思い、そして、これからの自分たちのすすみ方を、再確認できました。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.始めは、「消息不明」がとても多かったのですが、その名簿作成やホームページ作成、記念写真等、もちろん当日の受付や進行、食事の手配も相まって、心おきなく、幹事共々、時間を過ごせました。2次会だけではなく、仲間の有志と3次会へとすすめました。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.かなり、ひんぱんに同窓会を開催しておられる方々にも、音信不通や何らかの理由でずっと参加できない方々のために、一度、「同窓会プロ」をおすすめします。その理由は、HP作成や、再度の住所確認に幹事が専念できるので、久しぶりの仲間とつながれる可能性が大きくなるからです。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.本当に本当にお世話になりました。おかげで、恩師や仲間との歓談も、幹事共々できました。また、有志で集まる話も盛り上がりました。また、地元の料理店でやっていただけると、尚、有難いです。
2018/12/04(火)
大阪府立八尾高校33期生同窓会
2018年8月18日(土) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.まったくの思いつきでの企画で、どうなるかと思いましたが、盛会に終わりホッとしております。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.素人ばかりでどうなることかと思いましたが、適切なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.名簿整理が肝心です。あとは同窓会プロスタッフにまかせればOK。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.つたない幹事でしたが、サポートありがとうございました。スナップ写真のみんなの笑顔がすべてです。
2018/11/03(土)
三木市立三木中学校1979年卒業生同窓会(リピーター)
2018年8月18日(土) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.参加者に喜んでいただけたようで、ホッとしています。次回60歳の同窓会が楽しみです。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.ご無理ばかりお願いして申し訳ございませんでした。しっかりサポートしていただき、感謝しています。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.同窓会プロさんのような業者さんに相談されるのもいいと思います。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.60歳同窓会もよろしくお願い致します。
2018/11/03(土)
大阪教育大学附属高校池田校舎同窓会
2018年9月16日(日) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.5年ぶりの同窓会。仲間の顔を久しぶりに見ることができ、高校時代に戻ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.参加確認や当日の受付、当日の進行をスムーズにやっていただき、幹事も同窓会参加者として楽しい時間を共有することができ、感謝しかありません。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.個人情報について心配される人もおられます。手続きの流れなど、具体的に伝えることができれば良かったかな。そこは、依頼する企業さんとの信頼関係でクリアできると思います。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.ありがとうございました。
2018/06/19(火)
一宮市立北部中学校28期生同窓会
2018年4月29日(日) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.当日は、130名余りの出席者があり、40年ぶりの同窓会ということもあり、懐かしく楽しい時間を過ごすことができました。幹事としては、なかなか心底楽しむという訳にはいきませんでしたが、みなさんの笑顔やねぎらいの言葉、感謝の言葉を多数いただき、頑張って開催して本当に良かったと思っています。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.クラス幹事はやったことがありましたが、学年360名余りの同窓会開催は初めて。本当に右も左も分からないゼロからのスタートでした。佐本さんをはじめ、同窓会プロのみなさんのアドバイス、ナビゲート、本当にありがたかったです。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.料理は75%まで抑えたのですが、それでも余り、もったいなく思いました。立食ではなく椅子席だと落ち着いて食事していただけるので、料理もしっかり食べていただけたのでは…と思いました。ただ、130名余りの出席者と会場の広さから椅子席は難しく…。ジレンマでした。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.佐本さん、山下さん、橋本さん、同窓会プロのみなさん。本当にお世話になって良かったと思っております。最初の業者選定の時、レスポンスが一番速く、丁寧で分かりやすく、詳しく返信が返ってきたので、「任せて間違いない」と思いました。何度ものレスポンスの中で、確信が信頼に変わっていきました。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
2018/05/16(水)
国栖小昭和36年・国栖中昭和39年卒業生 古希記念同窓会
2018年4月29日(日) 開催
Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。
A.皆様に大変良かったです。大阪で初めての同窓会でしたので心配していたのですが、多数の方のご協力で成功したと思っております。
これも「同窓会プロ」様にお願いして良かったと私は思います。
Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。
A.親切、丁寧、どんなことでも話を聞いてくれる。それに実行性。私たちに話をあわせてすすめてくれる。
Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?
A.仕事でいそがしい方、幹事を初めてする方には、とても安心してまかせてみてください。私本人が一番その思いがあるのです。ぜひ。
Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。
A.今回は今までにない同窓会をめざしてお願いをして聞いてくださいました。
有難とう。山下様も大変だったのでは?何度も電話もしたり、会ったりしてゴメンなさい。とても嬉しかったです。このことが成功に導いたので安心安心です。
またもしかしたら幹事を頼まれた場合、お願いするかも。その時はお願いします。がんばってください。乱筆でごめんなさい。
2018/05/15(火)