プロに頼む同窓会とは?同窓会の幹事代行サービスなら「同窓会プロ」

同窓会プロ

プロに任せて、らくらく同窓会。

相談無料かんたん資料請求・お問い合わせ

お客さまの声

八尾市立久宝寺中学校1980年卒業生還暦同窓会

2024年11月3日(日)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.幹事としまして、無事に終了した事に、まずホッとしています。還暦という年代、お祝い事ではありますが、親の介護世代である事にも直面致しました。強いお誘いに注意しましたが、もう少し参加して欲しかったです。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.約半年前からの準備に当日、終えてからの手続き等、本当にお世話になり、感謝致しております。以前の業者様以上に、終了後の名簿作成の手厚さに感謝しています。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.幹事側にあたる人々は、主催側の立場にあるといつも考えています。迎える時の熱量が常に大切だと思っていますので、少々オーバーリアクションでお迎えする事が、緊張を解く一番の方法だと思います。

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.当日は、スケジュール管理から進行まで、きめ細かい心遣いでサポートして頂き、感謝しかありません。少人数でしたが、とても同窓生の笑顔が印象的でした。心強い助っ人…同窓会プロさんでした。ありがとうございました。

2024/11/22(金)

第5回 PL学園19期生同窓会

2024年10月25日(金)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.無事終えられ、ほっとしています。バックアップに感謝しています。また、今回で最後と思っていましたが、皆からの要望で、3年後にまた実施することになるとはビックリです。次回、幹事はしませんが。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.すべてお任せでやっていただいて、大変助かりました。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.同じ幹事をする場合は、気心のしれた者が一番ですが、その人間性がとても重要と思います。

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.今回も大変お世話になり、ありがとうございました。ホームページに関してですが、最近の動向からラインが主流になっております。URL、メルアドより、ラインを使った情報交換ができればもっといいと思います。(現状難しいとは思いますが)

2024/11/11(月)

愛媛大学 少林寺拳法部 義和門会

2024年10月26日(土)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.今回の出席者数(70名弱)なら、お手軽プランでも準備が効率よくできました。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.案内状発送と不明者の連絡先の集約、出欠管理の手間が減り、助かりました。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.人数によって、丸ごとプランとお手軽プランを選択すれば良いと思います。

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.メールでの依頼にもすぐにご対応頂き、ありがとうございました。

2024/11/07(木)

奈良市立一条高等学校27期生同窓会

2024年10月20日(日)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.色々ありがとうございました。皆、楽しんでいたようです。先生お二人も喜んでおられました。来年もよろしくお願い致します。

2024/11/01(金)

滋賀県立栗東高等学校7期生還暦同窓会

2024年10月5日(土)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.7年ぶりの再会。皆さん、喜んでくれていました。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.こちらの要望を叶えて下さったり、アドバイスいただき、とてもありがたかったです。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.業者の方に任すと、とても便利で助かりますよ!

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.きめ細かい、色々なところまでお世話になり、ありがとうございました!!!

2024/10/17(木)

桜井中学校・桜井西中学校1980年卒業生合同還暦同窓会

2024年9月15日(日)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.おかげさまで無事、会を終えることができました。食事も十分楽しめた様で、喜んでおります。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.何よりも幹事の手間が少なくなり、助かりました。司会進行もお願いできるので、幹事も会を楽しむことができ、本当にありがたいです。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.当日のキャンセルも心配することがなく、何よりも幹事も会話に参加できるのがありがたいです。同窓会プロに丸投げ、大賛成です。

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.当日はスケジュールが押すなか、笑顔で対応頂き、ありがとうございました。

 

幹事様よりお手紙を頂戴しました。

同窓会プロスタッフの皆さま

並びに佐本代表様

 

この度は大変お世話になりました。

場所選びの件から予算設定の件まで、二転三転することもあり、大変ご面倒をお掛け致しました。

おかげさまで無事、この度の同窓会も終えることができました。

元々は今回の同窓会を最後に、一旦幹事会を解散する予定ではありましたが、参加者の皆さまより歓びの声も多く、次回開催のお願いの声がたくさんあり、引退することができなくなりました。これもひとえに貴社のご協力によるものと感謝しております。

何かと細かい注文をお願いする我々ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

※この会の運営に際しまして、特別なご配慮をいただきました事、幹事会一同感謝いたしております。末尾ながらお礼申し上げます。

 

貴社の益々の御活躍を祈願しております。

つなたい文面ではございますが、取り急ぎお礼まで。

2024/10/02(水)

斑鳩町立斑鳩中学校1971年卒業生同窓会

2024年9月14日(土)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.53年前のことで、一度開催したことでほっとしています。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.全学年でしたので、参加者の把握ができました。安心して利用させて頂きました。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.住所の把握が大切です。

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.今後3~5年後に、もう一度開催する予定です。またよろしくお願いします。

2024/10/02(水)

福岡市立三宅中学校1972年卒業生同窓会

2024年9月15日(日)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.初回の幹事打ち合わせで、貴社に依頼することを決めて、同窓会当日まで約5カ月、あっという間でした。その間、出席者があまり増えず、気を揉んでいましたが、予定の人が全員出席されたときは本当にホッとしました。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.案内状発送、不明での戻り、判明後の再発送と、これだけでも大変ですが、当日の進行や写真撮影まで全て代行していただいたお蔭で、当日の開会直後から、他の参加者と同じように歓談を楽しむことができ、お任せして良かったと感じています。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.開催時間帯について、当日中に帰らないといけない人、例えば、少し距離がある近県の人などを考慮すると、昼間の開催がいいのかなと思いました。また高齢になってくると、敬老の日付近は、プライベートなお祝い事もあるでしょうから、他の日程を選ぶ方が良いと感じました。

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.お蔭様で無事、同窓会ができました。途中でメールでのやり取りを頻繁にしていただいたので、安心して当日を迎えられました。また急遽、スナップ写真のためのカメラマンの依頼にも快く応じていただき助かりました。どうもありがとうございました。

2024/10/02(水)

愛媛県立松山北高等学校30期生卒業45周年同窓会

2024年8月10日(土)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.楽しい同窓会となりました。ありがとうございました。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.たいへん楽に開催する事が出来ました。

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.丸ごとプランがお勧めです。

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.面倒な業務を全てこなしていただき、感謝しています。価格も納得です。

2024/09/27(金)

神戸市立工業高等専門学校電気工学科30回生同窓会

2024年8月17日(土)開催

 

Q.同窓会を終えられてのご感想をお聞かせください。

A.コロナの関係で、3年後が7年後の開催となりましたが、無事にみんなで集まることが出来て、ホッとしております。

 

Q.「同窓会プロ」をご利用いただいたご感想をお聞かせください。

A.依頼してからスムーズにご対応して頂き、ありがとうございました。リポートでしたので、佐本さんとのやり取りも悩むことなく進めることが出来ました。一人では、仕事をしながらの対応は難しいため、すべてお任せで当日は楽しめました。そのおかげで、当日は4次会まで行きました(笑)

 

Q.今後、同窓会の幹事をされる方にアドバイスはありますか?

A.1回同窓会を実施して、住所等の把握をしていたのですが、7年でも住所不明者が多く、思いのほか連絡ハガキが返ってきました。その都度、個人で対応するとなるとかなりの手間になりますので、依頼できるものは依頼することをおすすめします!

 

Q.「同窓会プロ」スタッフへメッセージをお願い致します。

A.2回目の同窓会も盛大に開催できました!同窓生からも、プロにお願いすることは理解を得られておりますので、引き続き宜しくお願いします。みんなが年齢を重ねる姿を写真に残せて、良き思い出が増えてニヤニヤしております。

2024/09/05(木)

同窓会専用ホームページ

まずはここから!

幹事代行サービスとは?

イメージしよう!

同窓会当日までの流れ

先輩からのメッセージ

お客さまの声

同窓会虎の巻

 

感動の再会”をお手伝い!「プランナー紹介」